金網(メッシュ ステンレス) - メーカー・企業と製品の一覧
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
金網の製品一覧
1~15 件を表示 / 全 21 件
『平織金網』
ステンレス鋼線製やアルミニウム製などの平織金網!目合を写真付きでご紹介!
伊勢屋金網工業は、工業用・土木用・畜産用の金網製造販売を中心に 事業を展開している会社です。 「金網 総合カタログ VOL.13」では、『平織金網』の目合を掲載しております。 【平織金網の標準品種】 ■網目:2~635メッシュ ■線径:2.00mm~0.02mm ■幅 ・一般品/ステンレス金網/真鍮金網、亜鉛めっき金網 ・1m幅/0.91m幅 ■材質 ・ステンレス鋼線、鉄クローム、純ニッケル、銅、真鍮 ・アルミニウム、硬鋼線、鉄線、亜鉛めっき鉄線、ビニール被覆鉄線 その他 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:伊勢屋金網工業株式会社
- 価格:応相談
金網 ニットメッシュ・クリンプ金網
ステンレス線等金属の単線または撚線を筒状にメリアス編みしたニットメッシュ
ニットメッシュは、ステンレス線等金属の単線または撚線を筒状にメリアス編みしたものです。 エアーフィルター、デミスター等に利用されています。 クリンプ金網は、あらかじめクリンプ(曲げ加工)した線を用いて、タテ、ヨコを組み合わせた金網です。 線の交点以外にもクリンプをつけた金網はインタークリンプと呼ばれています。 【特徴】 [ニットメッシュ] ○ステンレス線等金属の単線または撚線を筒状にメリアス編みにした金網 [クリンプ金網] ○平織では織れない太い線径でも作成可能、目開きも自由に設定できる ○クリンプで折ることにより、しっかりとした網に織り上がる ○ヨコ線のみをクリンプして織ることも可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:ダイアエンタプライズ株式会社 本社
- 価格:応相談
金網規格表 ※金網加工例あり
電磁波シールドやスクリーン、工業用、IT業界など様々な業界で採用!加工例も豊富です。
セミテックのステンレス金網は、1.5メッシュから635メッシュまで豊富な規格をもち、 どのメッシュも1mからの切売り販売が可能です。 また、金網素材のみの販売だけでなく各種加工もお受け致します。 (フィルターストレーナーや金網籠、抜き加工、カット、折、溶接加工など) 【金網規格表】掲載内容 ♦ステンレス金網 ♦平畳織 ♦綾畳織 ♦積層金属メッシュフィルター ♦その他の取り扱い ※詳細はPDFをダウンロードしてご確認いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:株式会社セミテック
- 価格:応相談
【資料】織金網の基本/織金網の素材-1.2
“メッシュ”など織金網の基本についてや、様々な織金網の素材をご紹介しています!
当社では、線径1.6mmの太いものから、髪の毛より細い0.016mmの マイクロワイヤーまで、様々な種類の材料の織り加工を行っております。 資料「織金網の基本」では、“メッシュ”や“ピッチ”、“開き目”など 金網に関する用語について詳しく解説。 また、「織金網の素材-1」「織金網の素材-2」では、“ステンレス系”・ “鋼系”や、“ニッケル系”・“その他非鉄金属”など豊富にご紹介しています。 ぜひご一読ください。 【掲載内容(一部)】 <織金網の基本> ■メッシュ-Mesh ■線径-Wire diameter ■開き目-Aperture width ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:石川金網株式会社
- 価格:応相談
【メタルメッシュ用途例】天井デザイン
装飾金網「メタルメッシュ」を天井デザインとして使用!事例もご紹介!
「メタルメッシュ」とは、19世紀初頭からワイヤーメッシュ及びワイヤ製品の 製造を続けてきた英国 Potter&Soar社が、その技術力を建築分野に拡大した装飾金網です。 当製品を天井に使用すると不燃性、耐久性がありメンテナンス性に優れた天井デザインが 出来上がります。さらに開口率の高いパターンを用いればスプリンクラー設備などの機能を 損なうことなく覆い隠すことが出来ます。 また当製品の内側に照明機器を設置すると、光が分散され部屋全体がやわらかな雰囲気に 包まれ、反対に外側よりライティングをすると不透明に見えます。 そしてステンレスのメタリックさと光の干渉模様により様々な表情が見られます。 【メタルメッシュの特長】 ■デザイン性 ■耐久性 ■機能性 ■施工性 ■リーズナブルな価格 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社伊勢安ワイヤクリエイテック 名古屋営業所
- 価格:応相談
【メタルメッシュ用途例】ファサード(外部壁面)
装飾金網「メタルメッシュ」をファサード(外部壁面) に使用!事例もご紹介!
「メタルメッシュ」とは、19世紀初頭からワイヤーメッシュ及びワイヤ製品の 製造を続けてきた英国 Potter&Soar社が、その技術力を建築分野に拡大した装飾金網です。 当製品を使用すると、昼間は光や影により、ファサードの表情が刻々と変化。 夜間はライティングの効果により全く別の建築物に姿を変え、幻想的な空間を演出します。 またステンレス素材で耐久性に優れ、100%リサイクルが可能です。 多くのパターンは自立でき張力調整を必要としないため、施工を容易にします。 そのため最高級の美観がリーズナブルなコストで実現でき、世界中の一流建築物や 構造物のファサードとして使用されています。 【メタルメッシュの特長】 ■デザイン性 ■耐久性 ■機能性 ■施工性 ■リーズナブルな価格 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社伊勢安ワイヤクリエイテック 名古屋営業所
- 価格:応相談
溶接金網
溶接金網
亀裂防止用はもとより、エクステリア、インテリアにも活用されている素材です。 【特長】 ○線材を縦、横線を直角に配列して、長方形や正方形の網目をつくり、その交点を特殊な電気抵抗溶接機で溶接してつくられる金網です。 ○使用線材は鉄線、ステンレス線などがあります。 ○道路やPC板など、コンクリート構造物の亀裂防止用として使用されるほか、○動物ケージ、バックネットや目合のデザインを生かした緑化フェンス、メッシュ天井、各種間仕切りなどエクステリア、インテリアにも活用されています ●その他機能詳細については、お問合せください
- 企業:小岩金網株式会社
- 価格:応相談
溶接金網『ファインメッシュ』
縦線と横線を直角に重ねて電気抵抗溶接して製作!ステンレス線主材の金網!
『ファインメッシュ』は、ステンレス線を主材料とした金網です。 溶接点に重量負荷が均等にかかる為、細い線を使用した場合でも大きな 重量負荷に耐えることが可能です。 縦線、横線の交点を電気抵抗溶接しておりますので、網目は正確、不動、 強力かつ網面は平坦です。 【特長】 ■織金網、クリンプ等に比較して、細い線径でかつ網目を大きくとれ、 より大きい強度を維持することができる ■均一性に優れ、グラツキ・ヒズミがなく、網目が平坦で加工性に富んでいる ■対角度が正確で、ブレがない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:足立金網株式会社
- 価格:応相談
溶接金網『スーパークロスメッシュ』
縦線と横線を直角に重ねて電気抵抗溶接して制作!厚みを解消した網!
『スーパークロスメッシュ』は、交差部をフラットに溶接し、厚みを解消 した網です。 溶接点に重量負荷が均等にかかる為、細い線を使用した場合でも大きな 重量負荷に耐えることが可能です。 継目のない完全な塗装により、高い耐久性を発揮します。 強度が高いのでハンドリングも良く、幅広い用途に使えます。 【特長】 ■交差部をフラットに溶接し、厚みを解消した網 ■継目のない完全な塗装により、高い耐久性を発揮 ■強度が高いのでハンドリングも良く、幅広い用途に使える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:足立金網株式会社
- 価格:応相談
【取扱金網紹介】平織金網
素線にクリンプ加工を施さずに製織!織機に依って製作され、縦線と横線が交互に交叉
『平織金網』は、織方としては一般的な織方です。 織機に依って製作され、縦線と横線が交互に交叉しており、 普通8mm目以下の細かい網目の金網は殆んどこの織方を採用。 また、網目は粍又はメッシュにて表示され、0.04mm目位までの 微細な網目も製作可能です。 【特長】 ■素線にクリンプ加工を施さずに製織 ■織金網の幅・長さはご要求により上記寸法以外のものも調整 ■網目表以外の特別の仕様のものもご要求に応じて製作 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:中山金網株式会社
- 価格:応相談
溶接金網『スモールメッシュ』
建築、インテリアなど無限の用途に対応!各種取扱い及び工作等に必要な強度を持っています
『スモールメッシュ』は、細い径の鉄線・亜鉛メッキ鉄線・ステンレス鋼線等の 交点を電気抵抗溶接し、小さな正方形、又は長方形の網目を構成した 新しいタイプの溶接金網です。 縦線と横線は、電気溶接によって確実に溶け合わされているので、各種取扱い 及び工作等に必要な強度を持っています。 また、網面は鏡板のような平坦さを保っており、厚い亜鉛の層が線全体を 覆っているので金網の耐用期間が著しく増大されます。 【特長】 ■各種取扱い及び工作等に必要な強度を持っている ■縦線と横線は正確なピッチで整然と網目を構成 ■網面は鏡板のような平坦さを保っている ■鉄線で作った金網に溶融式亜鉛後メッキを施したもの ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:松井金網工業株式会社 東京支店
- 価格:応相談
織金網に関する資料(ワイヤーゲージ・ステンレス鋼線材)
「ワイヤーゲージ重量表」「ステンレス鋼線材の化学成分一覧」のご案内
伊勢屋金網工業が取扱う『織金網(日本工業規格)』は、なまし鉄線製織金網、 亜鉛メッキ鉄線織金網およびステンレス鋼線製織金網について規定します。 網目はメッシュ単位と目単位の両方とで表し、メッシュというのは "25.4mm(1インチ)間にある線の中心から中心までの網目の数"を言います。 ふるう粒子が細かくなるほどメッシュの数が大きくなります。 網目が粗いほど処理能力が高く、長寿命といった性質があります。 「金網 総合カタログ VOL.13」では、織金網の資料として、 ワイヤーゲージ重量表やステンレス鋼線材の化学成分一覧を掲載しています。 【掲載資料】 ■ワイヤーゲージ重量表 ■ステンレス鋼線材の化学成分一覧 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:伊勢屋金網工業株式会社
- 価格:応相談
『織金網(日本工業規格)』
なまし鉄線製をはじめとする日本工業規格の織金網!性質などをご紹介
『織金網(日本工業規格)』は、なまし鉄線製織金網、 亜鉛メッキ鉄線織金網およびステンレス鋼線製織金網について規定します。 網目はメッシュ単位と目単位の両方とで表し、メッシュというのは "25.4mm(1インチ)間にある線の中心から中心までの網目の数"を言います。 ふるう粒子が細かくなるほどメッシュの数が大きくなります。 網目が粗いほど処理能力が高く、長寿命といった性質があります。 【金網における性質】 <網目の粗さ(開孔率):細かい/粗い> ■目詰まり:少ない/多い ■処理能力:低い/高い ■ふるい分け効率:低い/高い ■寿命:短い/長い ■目開きの狂い:狂いにくい/狂いやすい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:伊勢屋金網工業株式会社
- 価格:応相談